好きな男性に振られたあと、どんなLINEを送ればいいのか悩んでいませんか?
実は、告白のあとにどんなメッセージを送るのかは、とても重要です。
というのも、男性が振った直後は、相手の気持ちに敏感になっている状態。
どんな態度をとられるのか気にしているので、LINEの内容次第で、印象が良くも悪くも変わるんです。
もし内容を間違えてしまうと、「しつこいな…」と引かれてしまうこともあります。
でも逆に、ここで彼に響くLINEを送ることができれば、失恋後に彼の気持ちを高めることもできるんです。
そこで今回は、失恋後でも男性に意識してもらえるLINEの送り方を解説していきます。
「もう気持ちは吹っ切れた」と伝える

彼とまたやりとりをしたいなら、まずは「あなたにもう気持ちはないよ」と伝えることが大切です。
実際にはまだ好きでも、そう言ってあげることで、彼は安心します。
なぜなら、男性は振ったあとに「しつこくされたら困るな…」と考えているから。
その不安をなくしてあげることで、また気軽に接してくれるようになるんです。
おすすめなのは、感謝を伝える前向きなメッセージを送ること。例えば、こんな感じです。
この間は、急に気持ちを伝えてしまってごめんね。
でも、受け止めてくれてありがとう。
〇〇くんに断ってもらったことで、気持ちが吹っ切れました。
〇〇くんは、いつも頑張り屋さんで尊敬しています。
私も見習って成長していこうと思います。
忙しいと思うから、返信はいらないよ!
ポイントは、明るく前向きにすること。
内容が暗いと、彼も反応に困ってしまいます。
また、彼とのつながりを失いたくなくて、「友達に戻りたい」と伝えるのも、避けたほうがいいです。
彼に「重い」と思われて、引かれてしまう可能性があります。
あくまでも、「自分が感謝を伝えたかった」というスタンスで、返信を求めないくらいがちょうどいいです。
そうすれば彼の中で「いい子だな」という印象が残り、今後も連絡がしやすくなりますよ。
興味ない人と同じような態度で接する

彼からLINEがくるようになったら、あえて「興味ない人と同じような態度」をとるのがおすすめです。
彼からの連絡が嬉しいあまり、ガツガツしてしまうと、「やっぱり関わらないほうが良かったかな」と思われてしまいます。
そのため、まずは最低限の連絡だけ返すことを意識しましょう。
例えば彼が
「そういえば、明日って会社の飲み会だよね?君も参加する?」
と言ってきたら、
「うん、仲良い先輩に誘われたから行くよ」
という感じで、短めであっさり返信すればOK。
彼が「それだけ?」と思うくらいで大丈夫です。
逆にダラダラ長文で返信すると、彼には重く感じられてしまい、あなたとの連絡が面倒になってしまいます。
彼と色々話したくて、長文を送りたくなるかもしれませんが、ここはグッと我慢。
特に男性は、振った相手に対してしばらく警戒心をもっているもの。
なので、普通にやりとりできるようになるまでは、軽い調子で接するようにしてください。
彼の良いところを褒めるLINEを送る

彼と気軽にLINEができるようになったら、今度は彼の良いところを褒める内容を送ってみましょう。
例えば、
「〇〇くんって、人の悪口を言わないところすごいよね。だからみんなに信頼されているんだろうね」
「〇〇くんは、何に対しても一生懸命だよね。私も見習わなきゃ」
みたいな感じで、サラッと褒めるのです。
下心は出さず、人として尊敬しているニュアンスで伝えるのがポイントです。
ただし、急に褒めまくると「まだ俺のこと好きなのかな?」と怪しまれることもあるので、最初は週に1回くらいにしておくと自然です。
そして、やりとりを続けていくうちに、だんだんと褒める頻度を増やしていくと良いでしょう。
男性は認められると嬉しい生き物。
褒められることで「この子は俺のことを分かってくれる」と、だんだん心を許してくれるようになります。
最初は反応が薄くても、あなたに認められるうちに、彼からの連絡は自然と増えていくはずですよ。
返信は半日〜1日くらい空けてOK

彼からLINEが来たときは、すぐに返信しないことが大事です。
すぐ返してしまうと「待ってました!」という感じが出てしまい、彼が重く感じてしまいます。
目安としては、半日〜1日くらい空けて返信すると良いでしょう。
たとえ彼の返信が早くても、同じスピードで返す必要はありません。
もし彼の返信が遅いタイプなら、それに合わせたり、少し遅らせて返すくらいでOK。
(例えば彼が3日に1回返信してくるなら、あなたも3〜4日に1回くらいで十分です。)
特にLINEがあまり得意じゃない男性は、ダラダラやりとりが続くのを負担に感じます。
だからこそ、あなたがペースを合わせてあげることで、彼も返事しやすくなりますよ。
さらに、返信をあえて遅らせることで、彼は自然とあなたのことを考える時間が増えます。
これは実は大きなメリットで、
「今、何をしているんだろう?」
「もう俺には興味なくなっちゃったのかな」
と、彼の中であなたへの想像が広がりやすくなるんです。
そのうちに、「こんなにあなたのことを考えているのは、もしかして好きだからかも」と思い始めることもあります。
そうなれば、彼からアプローチしてもらえる可能性もグッと高まりますよ。
彼の気持ちを盛り上げるにはLINEだけでは足りません

ここまで紹介した方法で、彼の中であなたへの印象はかなり上がっているはずです。
うまくいけば、彼の「気になる存在」として、話しかけてもらえることも増えるでしょう。
でも、忘れてはいけないのは、多くの男性にとってLINEはあくまで連絡ツールだということ。
たとえ彼が「いい子だな、好きかも」と思っても、やりとりだけでは、告白したいという気持ちにまではなかなか盛り上がりません。
そこで大事なのが、あなた自身の魅力を高めること。
外見や雰囲気、普段のふるまいを少しずつ磨いていけば、彼は
「やっぱり素敵だな」
「この子を逃したくない」
と感じるようになりますよ。
具体的な自分磨きの方法は、こちらの記事で解説しています。
関連記事:振られても諦められないあなたへ。「自分磨き」をして彼を振り向かせよう
まとめ:告白後は彼の警戒をなくすことが大事です
告白を断った後、彼は「まだ好かれているのでは」と警戒している状態。
なので、ひとまずは彼に気持ちはないということを伝えて、早く安心してもらうのがベストです。
そして友達関係に戻れれば、また彼と両思いになるチャンスはやってきますよ。

